関係と代数的データ型との相互変換についての妄想 その2

思い付き その1 型レベルのリストをクエリー函数に与えてやる。(DataKinds が有効) data Attr = Id | Name | Friends data User = User { id :: Int, name :: String, friends :: [User] } query :: Proxy '[??] -> Key -> MonadDB User userFriends :: Pr…

関係と代数的データ型との相互変換についての妄想 その1

OR マッパーみたいな、関係*1とデータ型との相互変換が機械的にできたら嬉しいなという話。 シンプルなのは簡単だしすでにできる。例えば次のような関係がある場合*2、 var user base relation { id integer, name string, } key { id }; var friends base r…

技術書典2にサークル参加します 「Haskell Yesod 本」

4月9日日曜日にアキバ・スクエアにて開催される技術書オンリー同人誌即売会「技術書典2」にサークル「趣味はデバッグ……」として参加します。 冬コミで頒布した『遠回りして学ぶ Yesod 入門』の誤字脱字等を修正して組版を改善したものを持っていきます。 新…

Yesod で1ページに複数個フォームがある場合は identifyForm を使う

resolver lts-5.4 で確認。 問題 1ページに複数個フォームがある場合、runFormPost はそれぞれのフォームの区別をしてくれません。どういうことかというと、例えば下記のような2つのフォームを利用するとします。 data AFormData = AFormData Text aForm :: …

Yesod と HDBC-mysql と haskell-relational-record で “Commands out of sync”

Yesod と HDBC-mysql と haskell-relational-record を一緒に使っているのだが、MySQL サーバーに「Commands out of sync; you can’t run this command now」って言われてぐぬぬってなって、最近デバッグをがんばっている。とりあえず途中経過をメモしておく…

『遠回りして学ぶ Yesod 入門』誤字脱字等を修正した電子版を公開しました

先日の投稿で公開した正誤表の内容を反映した電子版を公開しました。 kakkun61.hatenablog.com コミックマーケット 91 で購入した方は対面電書で、オンラインで購入した方は BOOTH で更新後のファイルを入手することができます。

『遠回りして学ぶ Yesod 入門』正誤表

kakkun61.booth.pm C91 版 電子版では修正済みです。 ページ 章節 誤 正 補足 3 はじめに Yesod の初歩的な解説が書かれた本の上巻です。 Yesod の初歩的な解説が書かれた本の上巻です。 7 1 リンク切れの検出や リンク切れの検出や 17 3.2 これは quasi quo…

Adobe Typekit のフォントファイルの場所(Windows)

アプリがフォントをうまく認識しない場合にフォントファイルを直接インストールして対処したりできる。同一マシンならライセンス的にも大丈夫なはず。保証はしません。 環境 Adobe Photoshop CC 2017 Windows 10 場所 %appdata%\Adobe\Adobe Photoshop CC 20…

コミックマーケット 91 ふりかえり

コミックマーケットお疲れさまでしたー。 Yesod 本 紙面版 完売!後は電子版のみ。電子版はいっぱいあります! #C91 #Haskell #Yesod— kakkun61@技術書典2 う-04 (@kakkun61) 2016年12月29日 印刷分完売しました。ありがとうございますー。技術書典のときよ…

コミックマーケット91 『遠回りして学ぶ Yesod 入門』

サークル「趣味はデバッグ……」の2冊目の頒布をコミックマーケット91にて行います! 『遠回りして学ぶ Yesod 入門』 前回、技術書典で頒布した『遠回りして学ぶ Yesod 入門(上)』の増補改訂版という形になります。 対象読者 対象読者は前回通り、下記ような…

少女セクト

この記事は Krile Advent Calendar 11日目の記事です。 Krile いいですね。Wassr 民だったので Krile 2 のころから使ってました。 さて本題。 少女セクト 少女セクト (メガストアコミックス)作者: 玄鉄絢出版社/メーカー: コアマガジン発売日: 2005/08/19メ…

『遠回りして学ぶ Yesod 入門(上)』の電子版(PDF)のインターネット販売を開始しました

BOOTH にて『遠回りして学ぶ Yesod 入門(上)』の電子版(PDF)のインターネット販売を開始しました! 1000円となります。 kakkun61.booth.pm 結構さっくり開設できてびっくりしてる。 店舗候補 どこでダウンロード販売すべきなんかなと思ってちょっと調べ…

技術書典 ふりかえり

技術書典お疲れさまでしたー。 閉場30分前まで整理券制で、だいたいの方が1時間半待ちだったそうですね。びっくりするような盛況で何よりです。運営さんの手際もよく大変ありがとうございました。 #技術書典 会場のキャパに余裕が出てきたため、只今から整理…

技術書典、後日配送で購入してくださったけどダウンロードカードを受け取っていない方へ

お詫び お詫びです。技術書典で『遠回りして学ぶ Yesod 入門(上)』を後日配送で購入してくださった方のうち1名の方に PDF のダウンロードができる URI の書いたカードをお渡しするのを忘れてしまいました。 申込用紙の連絡先を記入していただいた部分は技…

技術書典にて人生初の同人誌を頒布します!

技術書典にて人生初の同人誌を頒布します!うおぉぉ!!ドコドコドコ!プワプワー! 『遠回りして学ぶ Yesod 入門(上)』 内容は、入門書程度の内容の Haskell を理解した人がウェブアプリケーションフレームワーク Yesod を使うときに手助けになるような内…

PC 環境

ディスプレー買い足そうかって思ったときに「端子空いてたっけ?そもそもグラボ何だっけ?」ってなったので書き残しておこうと思った。 CPU Intel Core i5 4440 ark.intel.com 3.1GHz 4コア 6MB キャッシュ マザーボード ASRock Fatal1ty H87 Performance ww…

Gulp でビルドスクリプトを書く(PureScript で Hello, World!)

第1話 PureScript ver. 0.7.0 以上での Hello, World! 第2話 PureScript ver. 0.7.0 以上で “ブラウザーで” Hello, World! 第3話 NPM と Bower に依存を管理させる(PureScript で Hello, World!) これらに続く第4話。前回では NPM の scripts を使ってコマ…

NPM と Bower に依存を管理させる(PureScript で Hello, World!)

前々回の記事「PureScript ver. 0.7.0 以上での Hello, World!」、前回の記事「PureScript ver. 0.7.0 以上で “ブラウザーで” Hello, World!」に次ぐ記事。 NPM の package.json とか Bower の bower.json とかに依存を書いてビルドを簡単にするのが今回の目…

PureScript ver. 0.7.0 以上で “ブラウザーで” Hello, World!

先日の記事では Node で Hello, World! するところまでできた。では、それをブラウザーで動かすにはどうするんだって思って調べてうまくいったのでまとめる。 CommonJS psc コマンドで吐いた Javascript には require 関数が使われてて複数のファイルに分か…

PureScript ver. 0.7.0 以上での Hello, World!

PureScript 0.7.1.0 で Node でコンソールに Hello, World! するところまでできたのでそのまとめ。 実例による PureScript を読んで勉強していたんだけど、先月終わりのバージョンアップの関係でそのままでは動かなくって調べたんでまとめる。英語の本家の方…

はてなブログへ移行

1回移って戻ってきたけどやっと移った。 はてなブログに移ってみます - 趣味はデバッグ…… はてなブログから戻った。 - 趣味はデバッグ……

stack コマンドを使ってみた

6月9日に FP Complete から stack コマンドがリリースされました(公式ブログ)。とりあえずブログ1文目を訳すとこんな感じです。 stack は新しく、完璧で、クロスプラットフォームで動作する開発ツールで、新参も古参も対象にしていて、コンパイラーをイン…

TEX Yoda TrackPoint Keyboard が来た&組み立てた

トラックポイントが付いてて Cherry MX スイッチなキーボードがクラウドファンディングで買えたのでポチった。 TEX Yoda TrackPoint Keyboard ってやつです。 特徴としては下記な感じ。 Cherry MX スイッチ(注文時に何色か選べる) トラックポイント 自分で…

Krile をビルドする手順

この記事は Krile Advent Calendar 2014 の8日目の(7本目の)記事です。 ふと、Krile をビルドしてみようかなと思いました。せっかちな人は最後の項だけ見ればいいです。ここに書いてあるのは最短手順ではないです。自分のしたことを辿っています。 きっか…

最近ミニ四駆がアツすぎるんだが #mini4wd

この記事はミニ四駆アドベントカレンダー 2014 の1日目の記事です。 「『ミニ四駆』そういえばそんなものもあったなぁ」という人向けに、「最近こんなんなっとんねんで」というのを伝えられたらなぁと思って書いています。 【おさらい】そもそもミニ四駆とは…

プラモデル塗料

プラモデルの塗装をしようとしてるんだけどいろいろ知識がなくて調べたのをまとめる。 種類 ラッカー塗料 = 強溶剤系アクリル樹脂塗料 アクリル塗料 = 可塑剤系アクリル樹脂塗料 エナメル塗料 = 弱溶剤系アクリル樹脂塗料 ↑の認識で OK なのかな? アクリ…

ミニ四駆ジャパンカップ2013東京大会1 初2次予選突破

6月23日に品川シーサイドであったジャパンカップで初2次予選突破したぞーい!やったー! このあいだのスプリンググランプリで初1次予選突破で、その次の大会で初2次予選突破とは!キてるわー。

すごい Haskell 読書会 in 大阪 #7 にチャット参加した

#1-6 までだいたい参加してたので、チャットで問題演習だけ参加した。すごいHaskell読書会 in 大阪 – Lingr でお話してる。 http://atnd.org/events/37645

Haskell での可変長引数

『簡約! λカ娘(4)』読んだ!おもしろかった!で、その中に「Haskell でも printf じゃないか!?」っていう @nushio さんの記事で、可変長引数関数(可変個引数関数)の話があって自分なりに悩んで納得したので忘れないようにメモしておこうと思う。

ミニ四駆オータムトライアル 田中屋模型店

2012/10/14 に高砂にある田中屋模型店でのミニ四駆レースに参加してきた。 午前が平面コースで午後がドラゴンバック2つ足した立体コース。