写真

フィルムの在庫を数えた

後で数えてブログにしよう 期限も調べないと pic.twitter.com/YHJYCPKTN8— o̞͑kä̝mo̞͑to̞͑ kä̝zʊ̠kɪ̟ (@kakkun61) 2020年7月26日 SARS-CoV-2 の影響やらで最近フィルムの消費が少ないので期限切れフィルムを洗い出すことと冷蔵庫の中の整理のためにフィルム…

Elm でマテリアルデザインなウェブアプリを作った

アプリ概要 アプリとしてはニッチな用途で、写真用のモノクロネガフィルムを自家現像するときに便利なタイマーアプリです。下記は埋め込まれた実際に動くアプリです。 Photo Film Dev で公開しています。 時間配分をレシピと呼んでいますが、レシピはサーバ…

Zenza Bronica S 系用接写リング

Zenza Bronica S 系用接写リングの説明書(をスキャンしたものをプリントしたもの)を入手したので文字データに起こした。 docs.google.com この接写リングは4個(C-A C-B C-C C-D)で1組になっています 使用できるレンズも 40 mm~200 mm までと巾広く 標準…

Leica M3

Lomography Konstruktor F・Diana Mini から始まったフィルムカメラ熱ですが一瞬で行くところまで行ってしまった感じです。 Leica M3。 現在まで続く M 型 Leica の始祖を買ってしまいました。1962年製の56歳です。 (この写真を撮ったレンズも Asahi Super …

プラモデルカメラ Lomography Konstruktor F

本来はフジヤカメラに行くことが目的だった。 「カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch」でも取り上げられてて、その前から気になってたのもあって中野に行った。 特に買うつもりもなかったので雰囲気だけ知れればいいやというようにそそくさと出たのだが…

初フィルム

厳密にいうと小学校の旅行などで「写ルンです」を使ったりしたことがあるので、初フィルムじゃないんだけど自分で装填するものとしては初ということで。 中野のコイデカメラで自分でプラモデルのように組み立てるカメラを見つけて「なんだこれは!?」と調べ…