2018-01-01から1年間の記事一覧

Windows で Haskell iconv をビルドする

GHC 8.0 以前についてはこちらを参考に。 teratail.com GHC 8.2 以降で stack を使う場合をここではとりあげる。 確信はないのだが、GHC 8.2 から GHC 自体が iconv に依存しなくなったのか、$(stack path --programs)\ghc-8.0.2\mingw\lib から libiconv.a …

Leica M3

Lomography Konstruktor F・Diana Mini から始まったフィルムカメラ熱ですが一瞬で行くところまで行ってしまった感じです。 Leica M3。 現在まで続く M 型 Leica の始祖を買ってしまいました。1962年製の56歳です。 (この写真を撮ったレンズも Asahi Super …

プラモデルカメラ Lomography Konstruktor F

本来はフジヤカメラに行くことが目的だった。 「カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch」でも取り上げられてて、その前から気になってたのもあって中野に行った。 特に買うつもりもなかったので雰囲気だけ知れればいいやというようにそそくさと出たのだが…

『Yesod 入門』商業誌化

同人誌で発売していた『遠回りして学ぶ Yesod 入門』がこのたびインプレス R&D より『Haskell で作る Web アプリケーション 遠回りして学ぶ Yesod 入門』として商業誌化されることになりました。 www.impressrd.jp 同人誌版からの変更点は主に、 日本語が読…

初フィルム

厳密にいうと小学校の旅行などで「写ルンです」を使ったりしたことがあるので、初フィルムじゃないんだけど自分で装填するものとしては初ということで。 中野のコイデカメラで自分でプラモデルのように組み立てるカメラを見つけて「なんだこれは!?」と調べ…

Windows で haskell-ide-engine をビルドする

手順 1. ソースコード取得。 git clone git@github.com:haskell/haskell-ide-engine.git 2. Unicode を扱う ICU の古いバージョンが要るので取得。 自分の使うバージョンの text-icu の changelog を見て、必要な ICU のバージョンを探す。執筆時点では 53 …

入社

本日付けで IIJ に入社します。 職業 Haskeller になる……はず。

退職

2013年に新卒で入社した KLab を今日付けで退職しました。

技術書典 4 にサークル参加した

4月22日に開催された『技術書典 4』にサークル参加してきました。 techbookfest.org 技術書典は1と2に個人で参加して3は会社として参加して今回の4は会社と個人と2サークルにかかわっていました。 超技術書典を抜くと皆勤です。 個人サークル 既刊として『遠…

弊同人サークルのウェブサイトを作りました

がんばった。 doujin.kakkun61.com GitHub Pages だからと Jekyll にしたけど、生成したものを置けばいいんだから Hakyll でもよかったな。変えようかなというところ。 後はレスポンシブ対応したい。