Windows

dot ファイル 2022年版

現状の dot ファイルのたぐいをメモするついでに人に見せる形でまとめておこうと思う。 自分の思想として「フレームワークよりライブラリー」というのがあるので、プロシージャーの形で定型処理をまとめておいて実際の dot ファイルはプロシージャーを呼び出…

Windows で Haskell SDL2

Hackage にある SDL2 ライブラリーを Windows で利用する方法のメモ。 hackage.haskell.org Haskell-jp の Slack の質問をきっかけに手元で試したことを思い出しながら書いている。 sdl2.cabal に下記の記述があるので C ライブラリーを事前にインストールす…

WSL2 の SSH Agent 盆栽

この記事を読んでセットアップしたので備忘録として残しておく。 qiita.com 自分の選択はこのチャートの青線で書いたやつにした。 手順 元々「Windows の機能」で OpenSSH をインストールしてある。 Pageant は使ってないので WSL2 も OpenSSH に寄せる。 Li…

Windows から Windows コンテナーと Linux コンテナーの両方の Docker を使う

Docker Desktop for Windows は Windows コンテナーと Linux コンテナーが使えるのだけど排他的になっている。 そう思ってスクショを取るために切り替えボタンを押してみたら今はそうじゃない?Windows/Linux コンテナーの切り替え、前は完全に排他的だった…

GHC 環境構築 概観 と PowerShell

Haskell の開発環境を構築する方法は何通りかあり、新しいツールが出ると「今はこれだ」とほめるブログも公開されますがそれが初学者を混乱させることがよくあります。 本記事ではビルドツールのインストールにしぼり、開発支援、例えば ghc-mod・haskell-id…

C ドライブ依存を減らす

いろいろなソフトウェアがデフォルトで何でも C ドライブを使う。 C ドライブが手狭になってきたのでいくらかのデータを別ドライブに移行する方法をメモしておく。 Stack Stack(Haskell)のリソースはユーザー環境変数 STACK_ROOT の指すディレクトリーに保…

最近の自分の Haskell 開発環境(Windows)

id:syocy のブログを見たので Windows で自分がどうしているかをメモしておく。 syocy.hatenablog.com Stack 最近は ghcup があるがシェルスクリプト製で自分は PowerShell ユーザーなので stack を使っている。(ghcup はなんで Haskell 製じゃないんだ1?…

Linux での which は PowerShell では get-command

タイトルの通り。以上終了。

Windows プログラミング関連で調べ物したものをメモ

せっかく Microsoft Visual Studio 2010 Professional が入ってるので使ってみようと思ったけど、作成するプロジェクトをどれ選ぶかの時点で躓いたので調べてみた。

「ドコモケータイ datalink」のサービスを停止する

ここ(Wassr のヒトコト)にも書いたけど、タイムライン流されちゃうのでここにもメモっておく。